top of page

​初めての方へ

静岡商工会議所における貿易関係証明の取得までの流れをご説明しております。初めて証明書を取得する場合には、貿易登録を完了した上で証明書の申請を行っていただく必要がございますので、最短で1週間程かかります。また、貿易関係証明発給業務の取り扱いは清水事務所のみとなりますので、ご注意ください。

01

書類の山

取得する証明書の確認

静岡商工会議所で取得できる貿易関係証明は次の4種類です

(すべて原則英語)。

  1. 原産地証明書

  2. インボイス証明

  3. サイン証明

  4. その他証明(会員証明・日本法人証明)

各種証明の詳細はこちら

これら以外の場合、静岡商工会議所では証明ができません。どのような書類が必要かを取引先・提出先等へご確認ください。

また、各種証明について商工会議所以外での証明が求められている場合があります。あわせてご確認ください。

原産地証明書には種類があります

原産地証明書は、➀輸入国側の法律や規則、貿易取引の契約書や信用状(L/C)等に基づいて要求される「一般(非特恵)原産地証明」と➁輸入国税関(協定相手国)へ提出し特恵関税の適用(関税の減免)を受ける「特定原産地証明」に大別されます。「一般(非特恵)原産地証明」は静岡商工会議所で発給していますが、「特定原産地証明」は日本商工会議所が発給しています。特定原産地証明については日本商工会議所ホームページをご覧ください。

02

貿易登録手続き

貿易関係証明を取得するには、予め「貿易登録」をしていただく必要があります(有効期間2年)。「貿易登録」は静岡商工会議所の会員登録とは異なりますのでご注意ください。なお、静岡商工会議所の会員の場合には、貿易登録手数料や証明手数料の優待があります。

清浄空間

貿易登録手続きの流れ

貿易登録手続きに関する詳細はこちらをご覧ください。

貿易登録の申請は、最初にオンライン上で行います。「貿易登録のご案内ページ」にアクセスし必要情報を入力します。その後、自動送信されるメール本文にあるURLにアクセスし、企業情報・署名者情報等の入力を行ってください。

企業情報・署名者情報等を入力した後、「誓約書」「業態内容届」「署名届」を印刷し、その他の必要書類とあわせて静岡商工会議所の清水事務所窓口までお持ちください。静岡事務所窓口および郵送による登録申請は受け付けておりません。

当所にて申請内容・申請書類の審査を行います。貿易登録の審査には必要書類のご提出から数日~1週間ほどかかります。また、原産地証明の窓口申請を行う場合には、専用紙(1束100枚:550円(税込))をご購入いただく必要があります。

貿易登録の完了後、「貿易登録証」がレターパックで郵送されます。貿易登録証には管理者IDとパスワードが記載されておりますので、漏洩及び不正使用がされないよう厳格に管理してください。

会議所非会員の方は別途貿易登録料(5,500円(税込))のお支払いが必要です(会員は無料)。必要書類の審査完了後、請求書をお送りいたします。着金が確認出来次第、「貿易登録証」を郵送します。

本登録は静岡商工会議所で貿易関係証明(窓口・オンライン)を取得するための登録手続きです。

他の商工会議所で貿易関係証明を取得する場合には、別途当該商工会議所で登録手続きをしてください。

営業拠点が静岡市内にない事業者は、原則営業拠点地区内の商工会議所で手続きをお願いいたします。

キーボード

03

発給申請

貿易登録完了後、静岡商工会議所清水事務所窓口またはオンラインシステム上で証明書の発給申請を行うことができます。いずれの方法でも認証手数料は同一です(会員:1,100円(税込)、非会員2,200円(税込))。ただし、申請方法によって発給できる証明の種類や決済方法等が異なりますのでご注意ください。

申請の内容に不備がなければ原則即日認証(その他証明を除く)となりますが、混雑時等には翌日以降の認証となる場合がございますので、時間的な余裕をもってご申請いただきますようお願いいたしますなお、営業時間は、窓口・オンラインいずれの場合でも平日(年末年始除く)9:00~12:00/13:00~17:00(最終受付時間 16:30 )です。

窓口申請

申請書類をご準備の上、清水事務所の窓口にお持ち込みいただきます。原産地証明書を取得する場合、専用紙をあらかじめ清水事務所の窓口でご購入いただく必要があります。申請の際、不備があった場合には書類の差替えによる訂正が原則です。一旦書類をお持ち帰りいただき、再作成をしていただくこととなります。なお、初回申請時のみ申請内容の事前審査を承っております(営業日2~5日程頂きます)ので、必要な場合はお問い合わせください。窓口申請時の決済方法は現金・クレジットカード・QRコード(Paypay 等)のいずれかを選択できます。詳細はこちら

オンライン申請(原産地証明書のみ)

オンライン申請が可能なのは原産地証明書のみです(2024年4月現在)。オンラインシステム上で、必要事項を入力して申請します。発給申請(修正含む)から認証手数料の支払い、証明書(PDF形式)の受け取りまですべての手続きがオンライン上で完結するため、商工会議所にご来所いただく必要がありません。オンライン申請時の決済方法はクレジットカード決済のみです。詳細はこちら

静岡商工会議所での審査・認証後、手数料を納付いただきますと証明書の受取ができます。以上で貿易関係証明取得の手続きは完了です。

ホームページの内容についてご不明点・ご質問ございます場合には、登録や申請を行う前に、発給窓口までご連絡をお願いいたします。お問い合わせ先はこちら

​静岡商工会議所  
​適格請求書発行事業者登録番号
T3-0800-0500-4358
静岡事務所
清水事務所
〒420-0851 静岡市葵区黒金町20-8
〒424-0821 静岡市清水区相生町6-17
​お問合せメール:info@shizuoka-cci.or.jp
☎054-253-5111  FAX054-253-5119
☎054-353-3401  FAX054-352-0405
bottom of page