top of page

第3代 酒井公夫会頭

 (平成28年11月1日~)

 

「より成果を求めた活動により 地域経済の活性化を」

静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会

ロゴマークの使用申請について

静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会が作成したオリジナルロゴマークは、協議会に

申請すれば無償で使用することができます。

使用を希望されるかたは、申請要綱をよくお読みの上、ロゴマーク使用承認申請書に必要事項を

記入し、必要書類を添付して、協議会事務局(商工観光課)へ提出してください。

1.はじめに

  静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会では、令和5年の大河ドラマの放送を契機

  に、徳川家康公とゆかりの深い地である静岡市の魅力を広く発信するため、協議会オリジナル

  のロゴマークを作成し、皆様にご利用いただくことで機運醸成につなげていきます。

2.申請の手続き

  当該事業開始日の 30 日 前までにロゴマーク使用承認申請書(様式第1号)に次に定める書類を

  添付し、事務局へ提出してください。

  <添付書類>

   (1)申請者(事業者・団体・個人等)の概要、事業内容等がわかるもの

   (2)実施事業の企画書(予算書を含む)

   (3)商品の場合は、写真またはデザイン画

   

3.承認の決定

  申請内容を審査し、承認を決定します。使用承認書(様式第2号)を交付します。

  ロゴマークを表示できるのは承認決定後となりますので、ご注意ください。

  申請から決定まで時間がかかる場合がありますので、お早めにお申し込みください。

4.実績報告

  事業が終了したときは、速やかに必要書類を添付のうえ、

  ロゴマーク使用事業完了報告書(様式第3 号)を提出してください。

5.注意事項

  ①ロゴマークの使用の際には、必ずロゴークデザインマニュアルをお読みください。

  ②使用期間は、令和6年3月31日までとなります。

  ③NHKや番組に権利が帰属する事項(番組名称、番組タイトルロゴ、メインビジュアル等)

   は、自由に使用することができません。

 

【関係資料】​

①ロゴマーク使用に関する要綱(PDF)​

②申請書等 様式第1号~3号(PDF)

 ​様式第1号:ロゴマーク使用承認申請書(Word)  ​

         【記載例】様式第1号ロゴマーク使用承認申請書(PDF)

         【添付資料】フォーマット・記載例(Word)

 様式第3号:ロゴマーク使用事業完了報告書(Word)

③ロゴマーク_デザインマニュアル(PDF)

④ロゴマークデータ

 使用申請​書(様式第2号)が届きましたら、こちらからロゴマークデータを

 ダウンロードしてお使いください。

 PDFデータ(1,923KB)  /  AIデータ(2,730KB)

<問合せ先>

〒420-0851 静岡市葵区黒金町20-8 静岡商工会議所 静岡事務所 商工観光課

TEL:054-253-5113  FAX:054-254-6713

E-mail:shoko@shizuoka-cci.or.jp

logomark_4c_Basic.jpg
logomark_4c_variation.jpg
bottom of page