エントリー作品一覧
エントリー作品一覧
2020年7月1日(水)~8月31日(月)の期間に公募を行った結果、○○件のご応募がありました。一般投票と審査結果によって選出された動画には表彰等ございますので、個社ページよりご投票をお願いいたします。
2020年7月1日(水)~8月31日(月)の期間に公募を行った結果、○○件のご応募がありました。一般投票と審査結果によって選出された動画には表彰等ございますので、個社ページよりご投票をお願いいたします。
エントリー作品一覧
2020年7月1日(水)~8月31日(月)の期間に公募を行った結果、○○件のご応募がありました。一般投票と審査結果によって選出された動画には表彰等ございますので、個社ページよりご投票をお願いいたします。
HOME>経営相談メニュー>マッチング・異業種交流>異業種交流会
異業種企業交流会
異業種交流会会員募集中!
異業種企業交流会とは
当交流会は、経営者や経営幹部の方々の人的ネットワーク拡大と企業体質の強化を目的に、講演会や視察会などの定例会を行っています。
あなたも、異業種企業交流会に入会し、新たな人間関係の構築と共に、強固な企業体質の形成についてお互いに学びましょう。
昨年は、年8回程度の定例会(第4木曜日)として、国内視察会、企業経営に関する講演会などを実施しました。
会員になるためには
【会員資格】本会の主旨に賛同する企業の経営者・社員の方なら、年齢・性別を問わず入会できます。
1事業所3名まで登録可能です。
【年会費】 事業所会員30,000円(1事業所3名まで登録可能です) ※途中入会は月割りあり
【会員数】 37名(2023.4.1現在)
【新規会員募集はこちら】入会申込書
11月公開例会のご案内
当交流会では、経営者の方々の人的ネットワーク拡大と企業体質の強化を目的に、定例会等を通して研鑽活動を行っています。毎年11月には、公開例会として、会員以外のどなたでもご参加いただける講演会を開催しています。
令和5年の公開例会は、11月22日(水)18:30~20:30静岡商工会議所静岡事務所4階会議室において開催します。講師には、テレビや新聞等のメディア等にも多数ご出演されている、東京大学大学院経済学研究科教授で経済学者である渡辺努氏をお迎えします。
ナウキャストの創業者・技術顧問であり、“オルタナティブデータ”の権威である同氏が、我が国の目指す「賃金と物価の好循環」について、様々なデータを活用して今後の実現可能性について検証します。また、我々中小企業経営者の目指すべき姿や、今後の経営のヒントになるようなお話しもいただく予定です。
また、講演終了後は、参加者による名刺交換会も予定しておりますので、引き続きご参加ください。
なお、本セミナーは、異業種交流会会員以外どなたでも無料でご参加いただけます。
異業種企業交流会 活動内容について




令和3年度総会・講演会 令和4年度定例会講演会 ㈱アサギリ視察 サツマ電機㈱視察
異業種企業交流会 活用方法について(会員のコメント)
お問い合わせ
静岡商工会議所 中小企業相談所 清水事務所 経営支援課(受付時間:9:00~17:00)
TEL054-353-3402 FAX054-352-0405
MAIL smzkeiei@shizuoka-cci.or.jp