エントリー作品一覧
エントリー作品一覧
2020年7月1日(水)~8月31日(月)の期間に公募を行った結果、○○件のご応募がありました。一般投票と審査結果によって選出された動画には表彰等ございますので、個社ページよりご投票をお願いいたします。
2020年7月1日(水)~8月31日(月)の期間に公募を行った結果、○○件のご応募がありました。一般投票と審査結果によって選出された動画には表彰等ございますので、個社ページよりご投票をお願いいたします。
エントリー作品一覧
2020年7月1日(水)~8月31日(月)の期間に公募を行った結果、○○件のご応募がありました。一般投票と審査結果によって選出された動画には表彰等ございますので、個社ページよりご投票をお願いいたします。


The Shizuoka Chamber of Commerce & Industry

静岡商工会議所
動画コンテスト2021
動画コンテスト2021 エントリー作品
動画コンテスト2021 応募作品
今回のコンテストには21社からご応募をいただきました。
参加各社の動画をご覧いただき、各ページにある投票機能(5段階の★)を使って投票をお願いします。
フロアマット専門店R.S
煙をファンで送る特許申請済の冷燻専用燻製器のPV。CHILLSMOKERは外気温に関係なく、冷燻可能な燻製器となっております。
(同)RIVERS IMPORT
コンテスト概要
静岡商工会議所では、
従来開催しておりました「ホームページコンテスト」に代わりまして、
「動画コンテスト」を昨年度初めて開催しました。
当コンテストは、地域企業が動画活用への関心を高めることを目的とするもので、
優秀動画には、賞状・記念品を授与するとともに、当会議所のHPや広報誌などを通じ、広く発信してまいります。
昨年度は7月1日~8月31日の募集期間に41社から応募がありました。
一般投票数 8,556票と演出力・技術力・独創性を選考基準に厳正な審査を行い、
最優秀賞1社
優秀賞3社
特別賞1社
を決定いたしました。
本年度も昨年度に引き続き、
「動画コンテスト2021」を開催いたします。
ふるってご応募ください。
2021年7月1日(木)~8月31日(火)
静岡商工会議所 会員事業所
1事業所につき1動画まで
長さ:90秒以内
形式:MP4/MVO
容量:1GB以内
内容:自社及び自社商品・サービス等をPRするもの
・応募動画の著作権については、応募者に帰属します。
・応募動画に使用する楽曲、写真等の映像については必ず使用許諾をとったものにしてください。
・応募動画が第三者の著作権の侵害等をしていた場合、主催者はその責任を一切負いません。
万が一、受賞後にその事実が発覚した場合には受賞を取り消します。
・主催者はコンテストに応募された動画内の情報を保証しません。
・コンテスト応募時にご入力いただいた個人情報は、当コンテストの実施・運営のために使用するほか、
静岡商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用する場合がございます。
・その他の事項につきましては、静岡商工会議所及び情報文化部会にて協議の上、決定するものといたし
ます。
応募方法
応募は下記の応募用紙をダウンロードし、
必要事項を入力の上、応募動画と併せてメールにてお送りください。
・本年度も動画制作セミナーを開催します。
1日目:7月12日(月)14:00~17:00
2日目:7月19日(月)14:00~17:00
※2日間すべての日程に参加できる方が対象です。
昨年度受賞作品

(有)リカーショップおきつ
㈲リカーショップおきつは、静岡で百年以上の歴史を持つ老舗の酒屋。地元の地酒を中心に、店主が蔵元さんを訪れ惚れ込んだお酒を管理販売しています。15年前から日本酒と本格焼酎の量り売りを始め、夜は角打ちスペースを設けて世界各国のクラフトビールも提供。また、贈答用として越前手透き和紙ラベルに筆で1本1本お名前やメッセージを入れたり、お店のロゴをラベルにすることができます。こうした取り組みをテンポよく紹介し、「リカーショップおきつ」の会社案内をする動画となっています。

㈱ベースプロジェクト
㈱ベースプロジェクトは、静鉄音羽町駅から徒歩2分のパーソナルトレーニングジム【BASE】を運営。動画内では「パーソナルトレーニングに行きたいが、高価格がネックで手が届かない」そんな20代に向けて、月額3万円で使い放題プランをご紹介。1人で行うトレーニングでは決して味わえない達成感、レッスン中に自然と出るお客様の笑顔を動画の中で表現しています。インスタグラムのストーリーズに投稿することを目的とした、縦長の動画です。

大国屋製菓舗
大国屋製菓舗は、昭和20年創業の老舗和菓子店です。保存料・添加物を使わない、昔ながらの製法を今日までずっと続けています。散歩の途中に、買い物ついでに、仕事帰りに気軽に入れるように扉はありません。駄菓子屋で駄菓子を買うように、好きなものを、ひとつからでも、できるだけ気軽に手に取ってもらえるようセルフサービスになっています。そうした何気ない営業風景を綴った、等身大の大国屋製菓舗の日常が伝わる作品です。

(同)RIVERS IMPORT
(同)RIVERS IMPORTは、日本国内で初めてのピートの輸入販売を行うほか、各種燻製材や燻製機器を販売しています。ビートはウィスキーの香り付けに使われるのが有名ですが、欧州では燻製材としても使われています。2016年には、「BAR SMOKEHEAD」をオープン。国外のウィスキーを中心に提供し、代表者自ら燻製にしたおつまみ料理もメニューに並びます。動画では外気35℃以上の中、自作の冷燻器を使って15℃以下でガリを燻製する様子を紹介。
