エントリー作品一覧
エントリー作品一覧
2020年7月1日(水)~8月31日(月)の期間に公募を行った結果、○○件のご応募がありました。一般投票と審査結果によって選出された動画には表彰等ございますので、個社ページよりご投票をお願いいたします。
2020年7月1日(水)~8月31日(月)の期間に公募を行った結果、○○件のご応募がありました。一般投票と審査結果によって選出された動画には表彰等ございますので、個社ページよりご投票をお願いいたします。
エントリー作品一覧
2020年7月1日(水)~8月31日(月)の期間に公募を行った結果、○○件のご応募がありました。一般投票と審査結果によって選出された動画には表彰等ございますので、個社ページよりご投票をお願いいたします。
第3代 酒井公夫会頭
(平成28年11月1日~)
「より成果を求めた活動により 地域経済の活性化を」
静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会
後援申請について
静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会の後援名義を使用する場合は申請が必要です。
後援を希望されるかたは、申請要領をよくお読みの上、後援名義使用承認申請書に必要事項を
記入し、必要書類を添付して、協議会事務局(商工観光課)へ提出してください。
1.後援とは
協議会が事業の企画及び実施に直接参画しないが、事業の趣旨に賛同し、名義の 使用を承認する
ことによって、その開催を援助することをいう。
2.申請の手続き
当該事業開催日の 30 日 前までに後援名義使用承認申請書(様式第1号)に次に定める書類を
添付し、事務局へ提出してください。
<添付書類>
(1)事業の目的及び内容を明確に確認できる書類
(2)事業に係る収支予算書等、収入となる金銭の徴収目的が適正かつ明確で、
営利又は商業 宣伝の意図がないことを確認できる書類
(3)規約、定款、沿革、名簿等、主催者の概要を明らかにすることができる書類
(4)過去に後援の承認を受けたことがある行事と概ね同様の目的、内容等で開催される
行事 にあっては、過去の行事の概要がわかるもの
3.承認の決定
申請内容を審査し、承認を決定します。後援名義使用承認書(様式第2号)をお送りします。
ポスターやチラシに、後援名義を表示できるのは承認決定後となりますので、ご注意ください。
申請から決定まで時間がかかる場合がありますので、お早めにお申し込みください。
4.事業内容の変更等
後援の承認を受けた事業の内容に変更があった場合は、速やかに変更届(様式第3号)を
ご提出ください。
5.実績報告
事業が終了したときは、速やかに必要書類を添付のうえ、事業実績報告書(様式第4 号)を
提出してください。
【関係資料】
<問合せ先>
〒420-0851 静岡市葵区黒金町20-8 静岡商工会議所 静岡事務所 商工観光課
TEL:054-253-5113 FAX:054-254-6713